
2024/11/29長女Mを出産しました。
2人目の出産でお世話になりました。
1人目(長男:I)は神戸での里帰り出産だったのですが、1ヶ月健診後すぐに帰京し、産後ケアでしらさぎさんを知りました。電車で40分ほどかかる距離に住んでいるのですが、1人目の2ヶ月からデイケア卒業の7ヶ月まで高頻度で利用させて頂くほど、居心地のよさとスタッフの皆さんのあたたかさに魅了されました!2人目を授かったときにはお世話になりたいです!と卒業し、その3ヶ月後からまた妊婦健診で通い始めました(笑)私がスポーツ栄養士という仕事をしている関係で、妊婦の運動と栄養にどんどん興味が湧き、私の職場のトレーナーを連れて情報交換をさせていただく機会も作って頂き、とても充実した妊婦生活を送らせて頂きました。そして、お産は夫と長男に立ち会ってもらい、色々なドラマがあり、担当の山中さんや木村さん、亀山さんのあたたかく微笑みながら励ましてくださる姿に安心して涙を流したのが良い思い出です(笑)産後入院中は比較的元気で、回復の早さも実感し、やっぱり産前の身体づくりって大事だなぁと染み染みでした。産後3週間あたりで乳腺炎になり、その後のショートステイで集中治療していただいた時も、木村さん亀山さんをはじめ、スタッフの皆さんが温かく迎え入れてくださり、心救われました。また3人目を授かれたときには、お世話になりたいなと思っています!!!
ちなみに、この場を借りてご報告ですが、お産の出血が800mlほどありご心配をおかけしたのですが、産後7ヶ月で受けた健康診断で、ヘモグロビンの値が産前と同じ値にしっかり戻っていました!また、この4月に仕事復帰(フルタイム)していますが、夜間授乳(添い乳)で母乳を止めずに過ごすことができています😊
また、大学院修士課程を今年度修了予定なのですが、博士課程も考えており、妊婦の運動と栄養をテーマに、より良いお産のための身体づくりや妊娠中に運動をする際の栄養補給について色々と研究していきたいな〜と思っています😌(マタニティピラティスのインストラクターの活動は本格的にはできていませんが、ご縁があれば是非しらさぎさんでも!!)
今回、産後だと思えないほど元気ですね!?と声をかけてもらえることが多く、また周りの妊婦さんにも秘訣?や産前産後の乗り越え方?を聞かれたときに、しらさぎさんのことを勝手にPRしています(笑)
みなさん、どうぞ宜しくお願いします!!