
3歳11か月の娘・I👧
1歳10か月の息子・S👦
一人目はしらさぎで妊婦健診に通っていたのですが、最後まで逆子が直らず、嘱託医のクリニックで逆子の経膣分娩で出産しました🤰
二人目は念願かなって、しらさぎで出産しました♡
一人目お産後の私の一言目が
「人生で初めて、こんなに頑張ったわ〜」💭
一人目が産まれてすぐ、子どもの病気が全身あちこちに見つかって(体調不良)
これまでに10回入退院、4回の手術を受けました。私も産後にメンタルがだんだん崩れて、どん底まで落ちて、精神科に入院しました🏥
それでも、恵子さんに相談しながら根性と意地で母乳育児を続け(笑)3歳の娘、今もたまに飲んでます🥧
二人目のお産のとき、自分で口にして覚えているのが、
「しあわせすぎる…」「私、お産うまっ」🤯
とか本気で言ってました(笑)
自己肯定感が天井を抜けて、人格が変わったのか、それとも本当は自分はこういう人間だったけど、色々ある中で自分を抑制していたのかもしれないなあと最近は思ってます。
お産を経験して、今、私はすごく生きやすくなりました🌿
自分のことが好きになれなかった私が、今は自分のことが大好きになりました。
助産院のお産は、日常の中にお産があって、信頼する人がそばにいてくれて。
一人目のお産のときに、一つだけ心残りがあって。
赤子の足が挟まっている時に、助産師さんに触ってみる?と聞かれて、無理ー!と言って触らなかったのですが、
二人目の時は何回も触らせてもらい(笑う)
やりたかったことは、全部やりました。笑
二人目の助産院でのお産は、「またあの日に戻ってあのお産がしたーい!」
「また産みたーい!」って思いました。
お産に助けられ、助産師に助けられ、オキシトシンに支えられています。
生まれてきてよかった〜
本当に生きててよかった〜
女性として産まれてよかった〜そう思うし、
これからもお産の記憶が私の一生を支えてくれるんだろうなと、確信しています。
そんなふうに思えるお産を女性みんなに経験してほしいなと思ってます♡